
ノスタルジックカーフェスティバルやジャンケン大会、ひまわりフラワーフェスタ、ひまわり市が模様されます。
ひまわりの里の幸せを全国に・・・ひまわりの里に来場された人たちに、ひまわりの種をプレゼントして植えてもらい、花が咲いたら写真を・・種が実ったら贈ってもらい、次年度に播くという企画などもありますよ。
期間中は敷地内に巨大なひまわり迷路が誕生したりするんだけど、8月中旬頃には迷路じゃなくなっちゃうんだよね(^^
見ごろは7月下旬くらいから8月上旬までだから、これからがオススメかも
詳しくは北竜町のホームページにて
http://www.town.hokuryu.hokkaido.jp/index.jsp
←応援クリックよろしく
期間中は敷地内に巨大なひまわり迷路が誕生したりするんだけど、8月中旬頃には迷路じゃなくなっちゃうんだよね(^^

見ごろは7月下旬くらいから8月上旬までだから、これからがオススメかも

詳しくは北竜町のホームページにて
http://www.town.hokuryu.hokkaido.jp/index.jsp


コメント
しかもひまわりたくさんで夏っぽいです〜!!
一ヶ月間もひまわりまつりがあるんですね。
一面すごいんでしょうね〜
私も何度か行っていますが、19日の新聞にひまわり祭りのことが載っていて、行きたいなぁと思っていたところです。
こっちの方通ったらいい時期ですね。
そういや、去年は行ったらもう
ひまわりたちがグッタリしてました。
今年は見られるかな!?
ひまわりの迷路やってみたいなぁ〜。
ひまわりは、大きいのも小さいのも好きです。
富良野と美瑛も〜8月にまた行けたらいきたいな〜来年は、もう札幌に居ないかもだから〜
一面ヒマワリで囲まれますよ
自分の背より高くなったりして(*^_^*)
夏は向日葵ですよね〜
北海道の夏といえば北竜のひまわりですね!
世界のひまわりも見られるし
僕も行ったときは時期が過ぎていたので、みんな下向いてました。。
やっぱり7月下旬が良いかもですね〜(^^
数年前向日葵の種を植えたら、2mをゆうに超えました!
そんな向日葵がたくさん。とっても素敵な場所ですよ。
8月中旬だともう時期遅れなので、行くなら今時期が良いかもです(^o^)丿
せっかくの観光も天気一つで多きく変わってしまいますよね。
来年は東京の方に戻られるかもしれないんですね〜。
たくさん良い思い出を北海道で作っていってください
コメントする